ガラス油膜取り、水シミ取り、撥水加工について
ボディーやガラスには自然に汚れが付きます。原因として考えられるのは花粉、排気ガス,埃、砂、鉄粉、虫の死骸、最近ではPM2.5なんていうのもあると思います。雨シミとよく聞きますが雨自体にはミネラルはほぼ含まれないので雨水自体ではシミは出来ません。雨により水滴に油分汚れ等が集まりそのまま水分だけ蒸発した跡です。水シミは水道水を掛けた後しっかり拭き取る前に乾いてしまった場合、水分だけ蒸発し塩素、ミネラルが残りシミの様に固まり落ちなくなります。その時油分も同じように固着しています。放置しているとカーシャンプーや洗車機などの普通の洗車では取れなくなります。夜間、雨天時の対向車のヘッドライトや街の光などが油分などで乱反射し見えにくくなり安全に走行するのに支障が出てきます。


油膜です。

見た目にも綺麗です。

施工料金
軽自動車/コンパクトカー
全面 ¥18000
フロント ¥8000
リアガラス ¥6000
サイドガラス1枚 ¥1000
中~大型車/小型ミニバン
全面 ¥22000
フロントガラス ¥10000
リアガラス ¥8000
サイドガラス1枚 ¥1000
大型ミニバン/RV車
全面 ¥26000
フロントガラス ¥12000
リアガラス ¥10000
各サイドガラス ¥1000
撥水加工も油膜、水シミ取りした後だと綺麗に持ちも良くなりますので同時施工がお勧めです。
フロントガラスのみフロントとリアガラスのみ全面と必要な個所でも施工出来ます。
※綺麗に落とした後のメンテナンスは汚れや水滴が付き難くするため撥水加工し、汚れ等が固着しないようこまめに洗車し純水で洗い拭き取ります。純水にはミネラルは含まれないのでシミは出来ません。
ガラス撥水コーティング
油膜除去のC8クリーナーとC8撥水剤を使っても撥水効果は1年くらいは持ちます。
ONELAPCOATはガラスにも施工出来ます。
フロントガラスにはワイパーがあるので、ワイパーの摩擦や砂埃などで約1年くらいは耐久します。サイドやリヤガラスなどワイパーを
掛けなければ何年でも持ちます。8~10年くらいは持つと言われています。

当店の営業車のフロントガラスに施工するついでにカウルトップとワイパーアームにも塗ってみました

少し白ぼけていましたが見事に黒く復活しました。

作業、硬化が終わった後ちょうど雨が降ってきたので写真を撮りました。
この状態が1年は持ちます。ワイパーを使用する頻度が少なければもっと持ちます。
ドアガラスやリヤガラスなら8年でも10年でも持つそうです。