ガラスコーティング料金について

※ONELAPCOAT

特徴は紫外線カットA波B波とも防ぎ劣化を非常に防ぎます。それによりソリッド(赤、黄、青、白等の単色塗装)の劣化が抑えれます。

車の塗装だけでなく、建物のボード、タイル、コンクリート、金属、看板、プラスチック何にでも密着し劣化や汚れを防ぎます。

車ならボデー全部、プラスチック素地、ガラス、ヘッドライト等の灯火類、ホイール、タイヤ、足回り、フロア、エンジンルーム何にでも塗布出来ます。


Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot

完全無機質高分子シリカ被膜です。シリカ成分の含有率が95~98%と圧倒的に多いため驚異の耐久性があります。撥水ガラスコーティングになります。


 


※アンビエントEX 60G3 ガラスコーティング


このガラスコーティング剤は静電気を逃がす特性を備えている為、埃や汚れの元となる


物を寄せ付けず水シミが出来にくい特性を持った新しいガラスコーティングを


用意しております。


アンビエントに比べて約60%以上ウオーターマークが付きにくくなっています。


膜厚もアンビエントに比べて約倍以上の膜厚を誇ります。


60G3開発資料



 

現在自動車用ガラスコーティング剤の原材料はオルガノシラン・オルガノポリシラザンなど、シリコン(石英)を原材料に使われることが一般的です。

このシリコンとは半導体などにも使われる完全な絶縁体(不導体)です。

しかし昨今ではこのシリコンに二酸化亜鉛などを用いて電気を通す(導体)すなわち導電性を持つシリコンの開発が進められています。



 

新しい技術

更に・・・カーボンブラック・銀・金などを導電性充填剤として用いることで、より導電特性を強めたイオン導電性シリコンとなる。

この新しい導電性シリコンを自動車用コーティング剤として使用した場合・・・

・車自体が発生させている帯電流を放出することが期待できる。

・不導体に比べ、導電性はミクロ・マクロの微細な分子も寄せ付けず、汚れの基となるカーボンブラックの付着も減少させる。

・自動車自体が導電性能を得ることで、長期にわたり細部に付着する汚れ・黒ずみのなどの汚れが減少する。



 

ガラスコーティングが選ばれる理由の一つとして、原材料のシリカ(石英)は完全硬化を 

した際は大気中の物質では最も汚れにくい物質となる・・・

また、9Hを超える強固な被膜特性を持ち、長期にわたる保護効果が期待できるからである。

このほかに導電性により汚れの基を帯電させず、(付着させない)新たなコーティングを目指し開発されました。

従来品に比べ、ウォーターマークの付着が60%以上緩和され、濃色車などの施工後のトラブルを減少する商品としてご案内いたします。